Abusan’s Journey

Photography, Drive, Journey, Camera, Audio, IM@S by abusan3225(あぶさん)

TRN TA1 レビュー「ドンシャリの中で高音がキラッと光る1BA+1DDイヤホン」

今回はTRN TA1をレビューしていきます。

f:id:abusan3225:20211221134952j:plain

TA1は中国のTRN Audioというブランドから出ているイヤホンで、Amazonでは3000~4000円程度で販売されています。TRNは格安中国製イヤホンとしての代表的な地位を獲得しているKZに対抗するブランドとして新製品を続々と出しており、MMCXや2pin端子を採用した有線イヤホンをワイヤレス化するアダプターも出しているなど挑戦的なメーカーです。

良い点

  • 硬質で煌びやかな印象の高音
  • 癖がなく聞きやすい中音
  • ドンシャリで量感のある低音
  • 質の良さを感じる筐体

悪い点

  • 音が多い楽曲では個々の音が被ってしまうことがあり中低音が曇った音になる
  • 元気で派手なサウンドのため合わない人には全く合わない
  • 純正ケーブルと本体MMCX端子の接触が不安定

外観

f:id:abusan3225:20211221140315j:plain f:id:abusan3225:20211221140255j:plain

デザイン的にはSONYやFiiOのイヤホンを意識していることは明らかですが、格安中国製イヤホンのイメージと違う印象を受ける形状をしています。コンパクトなサイズなので装着感の向上も期待できます。クロームメッキされた筐体は一目見てビルドクオリティの高さを感じます。
筐体にはマグネシウム合金を採用しています。格安中国製イヤホンというとプラスチック筐体に金属フェイスプレート採用というものが多く、全体で金属を採用する機種はあまり多くありません。TA1は3000円台で購入可能なイヤホンでは数少ない金属製筐体採用のイヤホンです。
ドライバーは1BA+1DDのハイブリッド構成で、BAドライバーにはKnowles社製のものが採用されています。最終的にはどのようなチューニングを行うのかで音質は決まりますが、価格を考えるとKnowles社製のものを採用しているというだけでコスパ良しだと思います。その代わり付属品は最低限で、よくあるギリギリ使えるレベルのポーチすら付属していません。

f:id:abusan3225:20211222001524j:plain

ケーブルは4芯の銀メッキが採用されています。私の個体だけなのか、左のMMCX端子が接触不良を起こしやすく音が頻繁に途切れる現象が発生しました。4mm径のシリコンチューブで固定することで対処しています。

音質

価格から考えると十分すぎるほど高音質です。派手なドンシャリサウンドですが音の歪みやノイズはほぼ感じられません。
ただ、高音域と中低音域で音が全然違うやないかいとツッコミを入れたくなるくらいBAとDDの間がわかりやすく感じます。高音から中音にかけてはクリア感のある見通しの良い音ですが、中音から低音にかけて少々元気すぎるためか楽曲によっては中低音が曇ったように聞こえます。ドンシャリが好みではない場合は疲れを感じるかもしれません。

高音は十分な解像度とクリア感があり見通しが良い印象です。キラッと光るような見通しの良いサウンドに仕上げられており、TA1の高音はとても良いと感じました。

中音は癖があまりない聞きやすい音で刺さりはほとんどありませんが、少し他の音に埋もれがちな印象です。個人的にはもう少しボーカルの伸びがあったほうが好きです。出音自体は良いと感じるのですが、主に低音側とのバランスがそういう傾向なんでしょう。

低音はキレと締まりはそこそこですが、しっかりと量感があり沈み込むような低音を得意としています。

全体的に楽曲を選ぶタイプのバランスです。ハマったときは最高なのですが、私が良く聞くジャンルではハマることは少なく、全体的に曇った音になってしまいます。車のカーナビでラウドネスを強くしたときのサウンドに似てるような気がします。
カタログスペックは10Hz-40KHzというハイレゾ音源にも対応したなかなかのものですが、実際に聞いてみると高音に中低音がもろに被ってしまうためなのか、ハイレゾ特有の響きの良さなどのいわゆるハイレゾ感があまり感じられませんでした。
ドンシャリサウンドが好きという人であればおすすめですね。個々の音は完成度が高いものですので、あとはドンシャリな音が好みに合うかどうかというところで決まると思います。全体的な見通しの良さやボーカルの伸びを重視するなら違うイヤホンを探したほうが良いでしょう。

装着感

コンパクトな筐体は装着感が非常に良く、付けていてストレスを感じません。ケーブルも細く適度に柔らかいため取り回しにストレスを感じることはないでしょう。

エージング

TA1の説明書にはエージングの手順が細かく記載されています。

Shu Jin - use the normal listening strength of one-third of the volume-driven headphones, the cumulative time Reached 24 hours.
meridians - the use of normal listening intensity of two-thirds of the volume of headphone driver, the cumulative time Reached 24 hours.
martial arts - the use of normal listening intensity drive headphones, the cumulative time of 72 hours.
beat - use the normal listening strength og three-fourths of the volume driver headphones, the cumulative time Reached 24 hours.
debut - into normal use stage.

※Google翻訳
Shu Jin-音量駆動型ヘッドホンの3分の1の通常のリスニング強度を使用し、累積時間は24時間に達しました。
子午線-ヘッドホンドライバーの音量の3分の2の通常のリスニング強度の使用、累積時間は24時間に達しました。
武道-通常のリスニング強度ドライブヘッドホンの使用、累積時間72時間。
ビート-ボリュームドライバーヘッドホンの4分の3の通常のリスニング強度を使用し、累積時間は24時間に達しました。
デビュー-通常の使用段階に。

こんな記事を書いているわけですから気になって手順通りのエージングをしてみました。中音から低音にかけての詰まったような感覚をなんとかできるかもという期待もあったのですが、特に大きな変化は感じられないという結果に終わりました。
良く言えばTA1はエージングしなくても良いサウンドを聞けるということですので、ドライバー周りのビルドクオリティは良いということも考えられます。

総評

ドンシャリの中で高音がキラッと光るサウンドは好みが分かれますが、全体としての音のクオリティは高く作られています。ドンシャリ傾向が好きなのであればかなりコスパの良いイヤホンとして選択肢に入れても良いと思います。
MMCX端子の接触不良がありましたが、全体的に高いビルドクオリティや小ぶりで装着感の良いデザインは格安イヤホンの入門としても十分おすすめできるレベルだと思います。